Author:入着止まり(nicenature)
性別:男性
ハンドル:nicenature、ナイスネイチャ、入着止まりのどれかです。
競馬との関連性の低い場面ではnicenatureまたはナイスネイチャ、比較的高い場面では入着止まりを使用しています。
ここでは入着止まりと名乗っています。
趣味:競馬、雑学探し、テレビゲーム、安い物探し、懐メロ(70年代後半~90年代が中心)を聴くこと
好きな競走馬のタイプ:強いはずなのになかなか勝ちきれない馬
ここでは、主に私の趣味について書いていきます。
もっと詳しいプロフィールや日常生活について知りたい方は、リンクの「nicenatureの入着止まりな生活」をご覧下さい。
こちらも平行して更新しています。
東北関東大震災の影響で、東日本では未だに競馬場が使えず、ウインズもやっていないという状態です。
そして私自身も公務員試験の勉強で忙しく、レース後数日してからレース結果を調べることしかできません。
というわけで、私のように競馬に関わらなかった方も多いと思いますので、3月後半にあった競馬関係の大きな出来事を2つ載せておきます。
1.ドバイワールドカップ ヴィクトワールピサが日本馬初の勝利!2着にトランセンド
3月26日のことです。
競馬に興味のない方にはどうでも良いことなのかもしれませんが、今回の震災後の日本を元気付ける出来事だったことは間違いありません。
世界最高峰&最高賞金を誇るこのレースで、日本馬がワンツーフィニッシュを決めたことは、日本の競馬においてだけでなく、日本そのものに景気の良い話題をふりまいたことだと思います。
動画を載せておきます。日本馬3頭が極端な場所にいるので分かりやすいです。
勝ったヴィクトワールピサの位置取りに注目です↓
2.キンシャサノキセキ 高松宮記念2連覇で有終の美を飾る! その裏では・・・
3月27日 キンシャサノキセキが高松宮記念2連覇を達成しました。
キンシャサノキセキはすでに引退が決まり、種牡馬入りも決まっています。スピードのある仔が産まれそうですね^^
その裏で、ウエスタンビーナスが予後不良となってしまいました・・・
フェアリーステークス(G3)で2着に入るなど、2歳時から快速のスピードを発揮しながら長く活躍した馬なだけに、引退まで無事に走って繁殖生活を送って欲しかったです。
最近の成績不振と8歳という年齢を考えると、このレースを最後に引退して繁殖入りするつもりだったのではないかとも考えられます。
それに加えて、痛かったはずなのに故障しても騎手を振り落としませんでした。優しい馬だったことが分かります。
そう考えると、なおさら悲しさがこみ上げてきます・・・
馬が故障する場面を目の当たりにするのは、いつ見ても辛いものですね・・・
ご冥福をお祈りいたします。
このレースの動画も載せておきます。
レースの最初から最後まで、全ての様子を目に焼き付けて欲しいです↓
良かったら下のバナーもクリックしてみてください。ブログの更新の励みになります↓


テーマ : 競馬なんでも - ジャンル : ギャンブル
<< JULEPS 『バトンタッチ』 | ホーム | 計画停電で、試験や説明会が相次いで中止・日程変更 >>
BLOG TOP
知ってはいました
コメントありがとうございます!
レーヴディソールの骨折については、3月30日の時点で知っていましたが、あえて載せませんでした。
秋以降に復帰して、また素晴らしい走りを期待したいですね。
驚きましたよ
コメントありがとうございます!
勝つとしたらブエナビスタかなと思っていたのですが、1・2着は他の日本馬2頭で決まりました。
ヴィクトワールピサとトランセンドがワンツーということは、日本のダートとドバイのダートは全然違うということを示していますね。
コメントの投稿